

〒370-0867 群馬県高崎市乗附町2650
TEL: 027-323-0153(代表)
FAX: 027-325-2132
基本的生活習慣の確立に必要な援助と療育を主体とし、清潔で快適な生活の場の提供やQOLの向上に努める生活環境の整った施設です。
運営方針
利用者一人ひとりの「心」を大切にし、個性を尊重した愛情のある支援を実践する。また、地域との共生を図りながら大きな夢を持って、自由にのんびりと緩やかに一歩一歩進んでいけるよう最大限のサービスを提供する。
施設の目的
地域移行を最終目的として、エンパワーメントの視点で能力に応じた自立支援を行い、その人らしい生活のあり方を自ら選んでいけるような援助をする事を目的とします。
事業所の概要
事業所の種類: | 指定障害者支援施設 |
---|---|
事業所の名称: | 大平台学園 |
事業所の所在地: | 〒370-0867 群馬県高崎市乗附町2650 |
連 絡 先(電話): | 027-323-0153 |
連 絡 先(FAX): | 027-325-2132 |
管 理 者: | 施設長 小島 佳代子 |
定 員: | 生活介護50名 | 施設入所支援50名 |
開設年月日: | 昭和41年 7月 1日 |
職員配置
管 理 者(施設長): | 1名(常勤専従) |
---|---|
サービス管理責任者: | 1名(常勤専従) |
生活支援員: | 21名(内訳:20名/常勤専従、3名/非常勤) |
看 護 師: | 2名(内訳:2名/常勤専従) |
栄 養 士: | 1名(常勤専従) |
調 理 員: | 給食業務委託 |
事 務 員: | 1名(常勤専従) |
医 師(嘱託): | 1名(非常勤) |
(令和 6年 4月 1日現在)
職員勤務体制
管 理 者(施設長): | 09:00 ~ 17:45(正規の時間帯) |
---|---|
サービス管理責任者: | 09:00 ~ 17:45(正規の時間帯) |
生活支援員(早番1): | 06:30 ~ 15:15 |
生活支援員(早番2): | 07:00 ~ 15:45 |
生活支援員(日勤): | 09:00 ~ 17:45 |
生活支援員(遅番): | 10:00 ~ 18:45 |
生活支援員(夜勤): | 16:30 ~ 09:30(翌朝) |
看 護 師: | 09:00 ~ 17:45 |
栄 養 士: | 09:00 ~ 17:45 |
事 務 員: | 09:00 ~ 17:45 |
医 師(嘱託): | 月1回が診察日です |
(令和 6年 4月 1日現在)
サービス提供の指針
詳しくは こちら をご覧ください